2018年5月14日開催|IT活用ベタからの脱却・生き残りのためのIT経営【8丁目プラザ-Vol.39】イベント・セミナーIT活用ベタからの脱却・生き残りのためのIT経営【8丁目プラザ-Vol.39】 中小企業は空前の人手不足、また労働環境の改善が求められるなど 労働力不足が深刻化しています。こうした課題をITを活用して解決するため、①中小企業のIT動向につい...続きを読む
2018年2月14日開催|採択される事業計画書作成のコツ【8丁目プラザ-Vol.37】採択される事業計画書作成のコツ【8丁目プラザ-Vol.37】 今年度も近日中に「ものづくり補助金」「小規模事業者持続化補助金」など各支援施策の公募が予定されています。そこで、事業計画策定支援や、各種補助金の審査員経験が豊富な中村より、採択さ...続きを読む
2017年12月6日開催|事例に学ぶスモールビジネス成功のポイント【8丁目プラザ-Vol.36】イベント・セミナー事例に学ぶスモールビジネス成功のポイント【8丁目プラザ-Vol.36】 これまで全道1,200名以上の経営相談に対応してきた中で見つけた、スモールビジネス成功のポイント。実際の支援事例を交えながら、その成功ポイントについて考えます。 <日時...続きを読む
2017年12月20日開催|6年間で3,800個の枕が売れるまでの”軌跡”【8丁目プラザ-Vol.35】イベント・セミナー6年間で3,800個の枕が売れるまでの”軌跡” 【8丁目プラザ-Vol.35】 2011年よりオリジナルオーダーメイドの枕を作り、現在までに3800個以上の枕を販売したインテリアショップ。なぜ枕だったのか、どんな工夫...続きを読む
2017年9月27日開催|ビール会社のコンサルタントが伝える繁盛店のつくり方とは?!【8丁目プラザ-Vol.34】イベント・セミナービール会社のコンサルタントが伝える繁盛店のつくり方とは?! 【8丁目プラザ-Vol.34】 繁盛するお店とそうではないお店。その違いはどこにあるのでしょうか? 外食産業も近年は縮小傾向にあり、「中食」と言われるコンビニやスーパーとの競争も激...続きを読む
2017年9月6日開催|食べマルシェ&駅マルシェ対策! 手描きPOPで販売促進【8丁目プラザ-Vol.33】イベント・セミナー食べマルシェ&駅マルシェ対策! 手描きPOPで販売促進【8丁目プラザ-Vol.33】 屋台がずらりと並び、賑わいをみせる食の一大イベント、北の恵み食べマルシェ&駅マルシェが9月16日(土)から18日(月)まで開催されます。 今回は、そのマル...続きを読む
2017年8月23日開催|ビジネスに知財をどう活かす? ~中小企業の成功・失敗例から学ぶ~【8丁目プラザ-Vol.32】イベント・セミナービジネスに知財をどう活かす?~中小企業の成功・失敗例から学ぶ~【8丁目プラザ-Vol.32】 知財(知的財産権)とは、新しい技術やデザイン・ネーミングなど、知的に創作されたものを保護する権利です。中小企業が知財をビジネスに活用した例や、知財...続きを読む
2017年8月9日開催|ぜひあなたに頼みたい!と仕事が舞い込む自己紹介術【8丁目プラザ-Vol.31】イベント・セミナー ぜひあなたに頼みたい!と仕事が舞い込む自己紹介術【8丁目プラザ-Vol.31】 売り込みは嫌われる時代。営業活動の難しさは担当者の悩みの種です。しかし成果の出る営業活動の重要なポイントは、初回面談にありました。 一瞬で心をつか...続きを読む
2017年7月26日開催|会社の成長に合わせた マネジメント・機関設計とは?【8丁目プラザ-Vol.30】イベント・セミナー会社の成長に合わせた マネジメント・機関設計とは?【8丁目プラザ-Vol.30】 創業からしばらくの間、会社は成長をし続けるケースがほとんど。その成長の速度に合わせ、マネジメント体制や、機関設計を進化させる必要が生じます。 売上規模に合わせ...続きを読む